fasorka2月25日5 分「家のお手伝い」の効能お子さんが2歳ぐらいで自我がではじめたとき・・すかさず「おてつだい」をしてもらいましょう。まぁ〜もちろん最初からうまくいくはずはないので、そこは覚悟してください。自分とこどもの将来のためです。少しハードルを下げてみてもよいかもしれません。意外にこちらの予想を超えた結果を出す...
fasorka2月1日6 分発表会は無事開催できました♪感謝!!(3/23にみなさまからのご感想を追記しました^^) 世田谷に移ってはじめてのピアノ発表会「ファソラ・コンサート」は、オミクロンが迫り来る中どうにか逃げ切ることができ、なんと全員が出席できました。当日の朝までどうなるかわからなかった今回。毎朝目覚めて「よし・・異変がないぞ」...
fasorka1月16日8 分発表会2022世田谷に移転してから、発表会の会場はどこがいいかなぁといろいろ調べ、イベントに参加したりコンサートを聴きに行ったりして偵察。虎視眈々と狙っていたホールの抽選に数回応募、晴れて去年7月にホール事務局からお電話をいただき「当たった」ことが判明してから、準備は少しずつ進めてきまし...
fasorka2021年12月3日3 分時代学生時代の出張レッスンから数えると、かれこれ25年以上にはなるピアノ指導ですが、大量の教材の中からどれを選ぶのか、ずっと悩み迷ってあれこれ試してきました。 ・・かな〜り遡って40年くらい前は、バイエル上下・全音のハノン・チェルニー100番・ブルクミュラー25番くらいの選択肢...
fasorka2021年11月8日3 分いい演奏ってなんだろう?歌でも楽器でも「うまくなりたい」のは正直なところ。上達を目指すのは素敵なことですよね。それで、ではその先に、いったいどんな演奏があるのかな?と考えたりします。 ものすごく速いパッセージをミスなく弾きこなすのがいい演奏? 声や音が大きかったらすごい?...
fasorka2021年9月3日4 分JUMP!でなくていい2学期がはじまりましたね。うちの娘たちは、今年は特に嫌がるでもなく憂鬱そうにするでもなく、鼻歌を歌ったり、朝ドラの曲に合わせて踊ったりしていたのでひとまず安心です。「分散登校になるらしい」「1日おきに登校でいいらしい」という情報を得ていたのも、プレッシャーをやわらげてくれた...
fasorka2021年7月14日2 分すとらてじーお教室紹介サイトの担当者さんからメールをいただくことがあります。「ぜひ当サイトにて紹介させてください♪お値段は・・・」や「サイトにて紹介させていただいております。さらに集客アップのためには登録を♪お値段はこちら・・・」といった感じです。一歩踏み外したら詐欺ですね。訴訟費用は...
fasorka2021年3月11日3 分長島大榎公園(世田谷区経堂)我がファソラピアノ教室の近くに「長島大榎公園」という小さな公園があります。こどもたちは「ながしまこうえん」とか「ながしま」と呼んで親しんでおりますが、ピアノの生徒さんたちも、レッスン帰りにブランコしに行ったり、お母さんお父さんとの待ち合わせに利用されたりしています。...
fasorka2021年2月2日4 分カッチーニの(じゃない)アヴェ・マリア先日「左手のピアニストのための世界初となるコンクール」を取材した番組で、とある男の子が「カッチーニのアヴェ・マリア」を弾いていて、高齢者施設での演奏風景なども含めてものすごく心を打たれました。歌は聴いたことがあったけど、ピアノ版も物凄く綺麗、私も弾いてみたい、とすぐに楽譜を...
fasorka2020年12月4日3 分ベートーヴェンはかっこいい2020年の12月は、あのベートーヴェンが生まれて250年の記念月です。 「ジャジャジャ ジャーン!」でおなじみ「運命」とか、年末恒例「第九」、好きだった既婚女性を想って書いたという「エリーゼのために」など、いまだに不動の人気を誇る作曲家ですよね。...
fasorka2020年11月20日2 分ブログについて当サイト「ファソラピアノ教室」をご覧いただきありがとうございます! 2005年から15年にわたりヤフーやgooでブログを書いてきました。日常のことをあれこれと記録し、頭に浮かんだことを文章にして何となくモヤモヤとしたことを整理してきた感じです。...